SSブログ

清正公縁日 [高輪散策]

幼少期に楽しみにしていた清正公様の縁日

「きよまさ」と呼べば「加藤清正」ということがすぐに分かるのだろうけれど、こちらでは「せいしょうこう」と呼ぶ。

祭られているお寺の一帯を「清正公前」ともいうのだが、地下鉄南北線目黒線の駅が出来た時に地元の誰もが「清正公前」という駅名になるかと思っていたら「白金高輪」という足して二で割らない駅名になってしまった。

子供の時は漢字を知らずに「セーショーコー」と呼んで年に一回の縁日を楽しみにしていたな。
家からは二本榎通りを越えて行かねばならず、記憶では凄い人出で大人に連れて行ってもらわなければ到底行けなかった。

半世紀ぶりに訪れることとし、いろいろ調べると人出は毎年下降気味だとか。
レジャーも多様化しているし、已むをえないかなと心配しつつ足を向ける。
片や都内随一の店数という記事もあって、楽しみ半分心配半分。

二本榎商店街の天神坂入口から第二京浜(国道1号線)への下り坂を目指すと

001.JPG

これだけの店と人なら一応の格好はついたようだ。

普段はバスも通る道を遮断して両側に露店多数。
下って行くと第二京浜とその先にお寺の屋根が見えてきます。

005.JPG

ようやく辿り着いて、お寺の先には都ホテルの威容

008.JPG

振り返りますと、坂道はこんな感じ

009.JPG

普段は人もめったに来ないお寺ですから入口は狭い

010.JPG

5月4、5日のみに頂ける菖蒲入りのお守りが600円也

012.JPG

なにせ加藤清正様ですから勝負の神様
貴重なものを頂けました。

境内で焼きそば、トウモロコシなどで軽く腹ごしらえ。

さて、同行したお嬢様は数々の露店を眺めつつ散々迷っていましたが、お参りを済ませてからはいよいよお小遣いを使う場面になり

キャラクター釣りでリラックマをゲット

016.JPG

キャラクター掬い

023.JPG

これはお玉で掬うのだから簡単で、肉球(何のキャラクターやら?)3個

お嬢様の消費振りは堅実でした。

露店の中には昔ながらのハッカパイプ、射的なども懐かしいが、キャラクター物は先端を行っている

妖怪ウォッチ

026.JPG

ツムツム(何のことやら)

024.JPG

フナッシーは勿論ですが、この世界でも時流に遅れないようにするのも大変ですねえ。
子供向けの露店の単価が300円~500円、ちょっと高いんではないかな。

祭全体としては子供よりも大人(20代から70代くらいまで、昔の子供連)が盛り上がっていました。

同窓会登録テントというのがあって、白金小学校、高輪台小学校、高松中学校の同窓会名簿への登録を受け付けていました。
こういう企画もいいな。

027.JPG

白金小学校は140年か
高輪台は80年

清正公縁日は健在でした。
5月4,5日開催
来年も来ようかな。

菖蒲入りお守りはこれ

028.JPG

う~ん、小さい!
5cmくらい

大きさと効果は別物でしょう!

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。